TOP > フォント・カラー・生地見本
フォント・カラー・生地見本
フォント見本
オリジナルデザイン製作の際によく使われる書体集です。デザイン作成でフォントを弊社でお任せいただく場合は、以下から選んで下さい。
刺繍フォント見本
ネーム刺繍を入れる際に使用する基本書体です。以下から選んで下さい。
日本語書体
- 角ゴシック
- 丸ゴシック
- 明朝
- 楷書
- 行書
- 勘亭流
英語書体
- ゴシック
- センチュリー
- ロマンイタリック
- 筆記体
- オールドイングリッシュ
刺繍カラー見本
刺繍を入れる際に使用する基本カラー60色です。以下から選んで下さい。
※ご覧いただいておりますモニターや照明によって見え方(色味)が異なります。
-
1-4
ピンク -
1-147
紅色 -
1-1007
バーガンディ -
1-1008
ボルドー -
3-250
ローズピンク -
3-20
ホットピンク -
3-30
パープル -
4-1108
クリーム -
4-68
ライトイエロー -
4-70
レモン -
4-72
イエロー -
4-474
金茶 -
4-1074
オレンジ -
5-192
山吹色 -
5-1084
ライトベージュ -
5-143
シェルピンク -
5-145
柿色 -
5-1146
朱色 -
7-165
サーモンピンク -
8-653
アイボリー -
8-655
ベージュ -
8-51
ペールオレンジ -
8-120
ライトブラウン -
8-12
ブラウン -
8-14
こげ茶 -
9-121
シャンパンゴールド -
9-10
ミルクティー -
9-11
ヘーゼルブラウン -
10-624
チョコレート -
11-694
きつね色 -
11-85
うぐいす色 -
12-171
アイビーグリーン -
12-206
オリーブ -
13-129
深緑 -
13-1197
若葉色 -
14-209
ライトグリーン -
14-102
パステルグリーン -
14-25
グリーン -
14-644
ベビーブルー -
14-645
ライトブルー -
16-153
水色 -
16-154
サックス -
16-1116
スカイブルー -
17-115
ロイヤルブルー -
17-36
花紺 -
17-38
ネイビー -
18-608
藍色 -
20-1060
バイオレット -
20-142
ラベンダー -
22-124
シルバーグレー -
22-126
ヒーズグレー -
22-80
メトロブルー -
22-676
グレー -
22-678
スカイグレー -
22-596
ダークグレー -
23-98
ホワイト -
23-99
レッド -
23-100
ブラック -
0-101
銀 -
0-104
金
ワッペン土台カラー見本
弊社でワッペン製作時に使用する基本カラーです。以下から選んで下さい。
※ご覧いただいておりますモニターや照明によって見え方(色味)が異なります。
-
81001
キナリ -
81002
イエロー -
81005
ワイン -
81006
ダークブルー -
81007
ネイビー -
81008
ブラック -
81009
ディープグリーン -
81010
オレンジ -
81012
レッド -
81014
ターコイズ -
81015
ロイヤルブルー -
81020
グレー -
82000
白 -
82001
ライトブルー -
82002
ミディアムブルー -
82003
サックス -
82004
ブルー -
82005
ライム -
82006
ライトグリーン -
82009
グリーン -
82010
エメラルド -
82011
レモングリーン -
82012
デイジー -
82013
マスタード -
82014
ブラウン -
82015
ダークブラウン -
82017
ピンク -
82020
パープル -
82021
ワカクサ -
82022
オリーブ -
82023
ベージュ -
82024
メタリック -
104
金 -
101
銀
カラー見本50色
オリジナルデザイン制作の際によく使われるカラーです。
デザイン作成でカラーを弊社でお任せいただく場合は以下からお選びいただくか、こちらのカラー見本表を参考にしてください。
※ご覧いただいておりますモニターや照明によって見え方(色味)が異なります。
画像をタップすると拡大します。
生地見本
生地ごとの編み方や特徴を紹介。商品選択のご参考にしてくださいませ。
カットソー
カット(裁断)&ソー(縫う)「cut&sew」の略でニット生地を裁断して、縫製した製品。編み上げて製品にするセーターなどと違い、ニット生地を織物のように縫って製品にしています。Tシャツや スウェット類などに使われるものを一般的に「カットソー」と呼んでいます。
天竺よこ編みの最も基本的な編組織で、正式名称は平編み。俗称で天竺と呼ばれています(メリヤス編みとも)。由来はインドから輸入したから、とも。
編地は薄く、広範囲に使用されている。表側の編み目はV字型に、裏側の編み目は 半円状に見え、表と裏の外観が異なるのが特徴。横方向の伸縮性が高い。Tシャツによく使われる生地の1つです。
フライスよこ編みの基本編組織の1つで、フライスの俗称が使用されています。
表目の編み目のたての列と裏目の編み目のたての列が交互に配列され、名前の通り横方向に伸縮性があるのが特徴。
高いフィット感が人気。Tシャツの襟やポロシャツの袖口等に使われることも。リブ編み、ゴム編みとも呼ばれています。
裏毛3種類の糸を用いて専用の編機で編みます。
表側は表糸で覆われ、平編みと同じきれいな外観が特徴です。
裏起毛裏毛編の裏側を起毛させたもの。
起毛することにより太い糸が毛羽立ち、柔らかく、暖かみのある手触りが特徴です。
鹿の子平編みの変形組織の一つ。平編みとタック編みが交互にくる編み方。
鹿の子絞りの織物に外観が似ている事からこのように呼ばれています。
通気性に優れ快適な生地としてポロシャツ等に使われることが多いようです。
ハニカムメッシュ蜂の巣状の立体的なハニカムメッシュ構造なので、通気性は抜群。熱や湿気を中に溜めこまず、爽やかな着心地。
汗によるべとつきなどもなく、肌触りもソフト。蜂の巣編み、ハニーコームと呼ばれることも。
メーカーによっては、「鹿の子」をハニカムメッシュと呼ぶところもあります。
段ボールニット表面糸と裏面糸、それらを繋ぐ中糸の合計3種類の糸で構成されています。
厚みがありながらも柔らかくて軽量。表糸と裏糸、両方の素材感を楽しむことができます。ジャージなどに使われることが多いようです。
布帛(ふはく)
平織三原組織の1つ。たて糸とよこ糸が共に各2本ずつで完全組織が作られ、いずれも糸も交互に交錯した織物で、表裏は同じ組織。摩擦に強く硬いのが特徴。
平織の代表的な織物として、タフタ、ブロード、キャンバス、タスラン、オックスフォードなどがあります。
朱子織三原組織の1つ。各糸は完全組織内で1つの交錯点のみをもつので、糸の屈曲は少なく、たて糸またはよこ糸の一方が表面に現れます。
平滑で強い光沢があり、地は厚いが柔軟なのが特徴。朱子織の代表的な織物としてサテンなどがあります。
綾織三原組織の1つ。たて糸、よこ糸とも各3本以上から完全組織が作られ、斜めのあや線があるのが特徴。
しなやかな風合いがあり、伸縮性に優れシワになりにくい生地。
平織に比べ糸の密度を増し、地を厚くすることができる。綾織の代表的な織物としてツイルなどがあります。